みなさんおはようございます。
表題につき7/30、7/31のチャートを振り返りたいと思います。
(図の編集 手書きですのご了承ください)
①まずはここ。
ちょうどドラゴンクエストタクトのメンテナンスが終わって爆上がりしたポイントです。
メンテナンスの内容は、ゲームの調整(れんごく魔弾の強さUP等)とガチャの更新(あんまりいいガチャではなかった)。
セールスランキングの維持(下がるといわれていたが下がらなかった2位くらい)
これだけで爆上がりしたかは不明ですが、きっかけは絶対にありました。
※因みに私はここではAiming500株1050円取得でした。マイナス90,000円くらい
理想は①のポイントまでにナンピンで取得単価下げたかったですが、お金なかったんです(笑)
この時点では清水建設マイナス40,000円を損切りする決心はできてなかったです。
(この保有株売れば850,000円くらい資金できるので)
②次はここ
15時以降に四半期決算発表後のPTSでの上がり。(最高で1020ぐらいまで上がってたばず)
こちらも株式市場は閉まってますが、PTS(夜間取引)はやっていますのでそこで爆上がりですね。
※私も既に①が過ぎて、昼頃には決心して清水建設を損切りして(マイナス56,000円)
更に終わり頃、915円500株追加買い 平均取得単価983円1000株保有。
ここで仕込んでいましたので動きは正解でした。
いかんせん、PTSで最後は970円くらいだったと思います。
PTSでも1000円代で売ればよかったんですが、既にここでは清水建設のマイナスもあったので、
もしかしたら7/31の朝にストップ高気配あるかもしれんと思い売れなかったです。
但し、この時点でのAimingのマイナスは13,000円くらいまで回復。
(ここで既に欲深さ①です。
PTS1000円で売っていたら清水建設のマイナスが減らせていたにもかかわらず、まだ上がるかもと期待。
そこからずるずると下がっていってからちょっとづつ上がって最終たしか970円くらいだったと思います。)
③最終ここ
この時点で売っていればAimingもプラス20,000円~25,000円くらい。
しかーし、ストップ高に行くと信じていたのでがっちりホールドしてました。
板的にはアンダーがだんだんオーバーに抜かれてやばいなっと思いつつ、上記を信じて売れなかったです。
昨日のマイナスも取り戻す必要もあったので。
ただ何時もの私なら確実に逃げていたポイントです。
欲深さ②ですね。
ほんとダメです。
あそこで買い板さぶくなってきてたから下がるだろうと冷静にわかっていたんですが、買いが入って買い板もあつくなり、ストップ行くだろう
と信じていたのがほんとにダメでした。
いつもの私らなら逃げて、板がさぶくなってきているので下がってからまた1000株かって今日の利益を増やす方法もあったのですが
冷静な判断がここ最近負け込んでいたので、出来なかったですね。
結局損切りです。
結果は前の投稿に書いてますんで参照下さい。
明日からは仕事もあるので張り付き出来ませんが、基本に戻って、板通りの動きをすることにします。
負けは負け。
負け込んだときこそ、冷静になる必要があるなと、このブログ作って思いました。
みなさんも私みたいにはならないでください。
冷静に~
勝手ながら、にほんブログ村ランキングに登録したので下の 株ブログ ぼたんをぽちっと
押して頂くと順位上がるのでご協力お願いいたします。